ユズリンキャラクター
新着情報
プロフィール
スケジュール
ライブラリ
ユズリン日記
学校公演・コンサートのお問い合わせ お問い合わせ
SBSラジオ「ユズリンの音楽日記」
ユズリン日記HOMEINDEXBACK

未来は明るいのだ!

2011/06/15

紫陽花の 色も変わるよ 少しずつ へんちゃか ぺんちゃか

真っ白だったのに、青みがさしてきました。

梅雨空じゃのう。
ツバメの子育て、真っ盛りじゃよ!
飛び始めたばかりの子ツバメが、くるくると宙を舞う練習をしておってのう。
母さん、父さんを追いかけるように、練習、練習じゃ。危なっかしいものの、なかなか、鋭い飛び方をしておってのう、わしゃあ、しばし目が釘付けになってしまったんじゃ。

ええのう、ええのう。
若いっちゅうのは、それだけで、ええもんだぞい!一言で表したら、「切れ」があるんじゃな。体も心も、鋭く動くんじゃ。柚坊も、ため息混じりにつぶやいておったのう。
…「ああ、う・ら・や・ま・し!」


そ、そうなんだよねえ、若いってさあ、本当に、いいもんだよねえ(あっはっは…ハア…)。
先週は、そんな、若~い仲間達に囲まれての講習会やコンサートが続いたのでありました。

静岡の「みかんレク学校」 若い仲間の元気がみなぎっていますそのひとつが、静岡市に誕生した、みかんレクの仲間達。
生きる力を仲間の中で・・・を合言葉に、できることを無理せずに、楽しみながら、自分達のため、子ども達のためにと、学習している若者グループなのです。

参加者は、20人くらいかなあ?
という話だったのに、なんのなんの、50人近くの方が来てくださり、まあ、びっくり!保育士さん中心の仲間達で、みんな、真剣に遊んで、歌って、踊ってくれるんです。

うさぎのぴょうんた君による、諸注意だったのだ生まれたての「先生」がいっぱい!
自分で踏み出した世界を、自由に飛びまわりたいと、キラキラした目が見つめます。
動きの切れも良くて、心の切れ、すなわち、感性も豊かな仲間達。


一緒に動きながらこみ上げてくる気持ち、それは、ただひとつ。
「日本の未来は、明るい!」
うんうん、子どもだけじゃなくて、若い世代の輝きも、未来そのものですなあ(ほんまですなあ)。

そんな喜びを抱きつつ、お坊ちゃまが向かいましたのは、伊豆の下田!
まあ、遠い!

「ユズリンって、ぬいぐるみじゃないの~?」と思いながらも踊ってくれるのでした三島生まれだというのに、全線に乗ったのは初めてだという、伊豆急行。
熱海駅から、二時間弱。特急ではなく、普通電車だったゆえか、全部の駅に停車するわけさ(あったり前だよね~)。
晴れていれば、海もまぶしかったでしょうに、気分もウキウキだったでしょうに、ああ、それなのに、それなのに、あいにくの梅雨空~(この雨が大事なのだ~)。
それでも、沿線の紫陽花を眺めながらの、どんよりした海を眺めながらの、優雅な旅となったのでありました。


「ぐんぐんどこまでも」のダンス、会場からたくさんの人が集合!

下田のコンサート。
実行委員の仲間達は、3月11日の震災があってからというもの、予定通りにやるのか、はたまた、中止にするのか、真剣に悩み、考えていたんです。あれこれ意見を出し合う中、やっぱり、取り組もうという運びになったのです。再度、作り直したポスターには、こんな文字が書かれていました(事前に送ってくれたんです)。

始まったばかりなのに、この汗!…大人も 子どもも みんなで 手をつないだら ほらね! いい顔になる!…

CD「ぐんぐんどこまでも」の中の一曲、「手をつなごう」の思いを受け止めてくださっているでしょ?ただ歌うだけじゃなくて、その歌が発信している思い。それを、きちんと理解してくれる下田の仲間達の心の「切れ」!いいでしょ?でしょ、でしょ?


一曲一曲、思いを込めて、言葉を選んだ者にとっては、何よりもうれしいこと。
まさに、表彰状なのであります!はい!

そのポスター、さらに、こう続いていました。

…つらい時も 悲しい時も 楽しい時も 
   いつだって手を伸ばせば 
      必ず誰かとつながっている!
           希望を胸に 前を向いて歩いて行こう!…


そして、こんなメッセージが、添えられてあったのです。

「ポスター、作りなおしました。見てください。
別に変わった文章でもないし、ありふれたものに見えるでしょ?でもね、やっぱり、 何でもない、当たり前のことを大事にしていきたいんです。」


梅雨空に響く、オカリナの音 「紫陽花」も咲き誇ります

そうなんです。
あの3月11日以来、なんだか、みんなの気持ちが、変化しているように思えるんです。
というよりも、「忘れかけている物を見る力が、よみがえった」、っていうことかなあ?
つまり、「なんだか、今の日本って変だよね」っていう、もやもやした何かが、はっきりと見えてきたってことかもしれませんね。

あの日まで、なんでも、右上がりに発展していくのが当たり前。
とにかく、経済優先、安全は二の次!…すべてが、そんな世界観だったと思いませんか?
いやな言い方なんだけど、「儲かれば、それで、いいのだ!」っていう風潮…。
実際に、そんな事件が続きましたよねえ。

下田の仲間たちは、本当にやる気満々!会場が明るくなります。
ところが、震災を経験してから、少しずつ、本当に大切にしなきゃならないものが、浮き彫りになってきたように思えるんです。

下田のコンサートを企画してくれた、「遊 VIVA!」のメンバーのお一人も、こんなことを教えてくれました。

…自分の仕事で、疲れているのに、なぜ、この取り組みをするのか?
 時々、自問していたんです。でも、わかったんです。やっぱり、みんなの笑顔が
 好きなんです。見ているだけで、いいんです。ただ、それだけで、いいんです。だから、やめられないんです…

そして、それに応えるかのような感想も、当日、参加してくださった方からも、届いたんです。紹介しましょうね。

…日曜日に、下田市民文化会館で行われた「ゆずりんコンサート」に、初めて行きました。
市内で、今年、五歳と三歳になる子どもの母親です。
「ゆずりん」と聞いて、最初は女性の方かと思いきや、驚かされました。
ゆずりんの優しい歌声と、その明るさで、元気を貰えました。
生きるって、大変な事、多々ありますよね。だけど、考えようで、いくらでも楽しくなれるんだっていう事を教えて頂きました。貴重な時間を過ごせて良かったです!
ありがとうございました!またこちらへ来る機会がある時は、是非会いに行かせて頂きます。お身体に気をつけて、たくさんの人達を笑顔に…

ね、ぼく達は、ほんの小さな人間なんだけど、思いや願い、そして、歌はちゃんと届くんですね。心を開いて、聞いてくださる方は、ちゃんと待っていてくれるんですね。これを忘れずに、いよいよ始まるサマーカレッジ、ぶつかっていきますからね~!みんなで、笑顔の力を信じましょうね~!じゃ、まったね~。ユッズヨ~ン!


3月だったのう。
新しい電子録音盤ができたときに「例の予算がもうない」あの人が、柚坊を諭しておったわい…確かに、かかった経費はたくさんあったけど、でも、売れるとか、売れないじゃなくて、届けたいね!いや、届けなきゃね!届けよう!…とな。

ええ応援の言葉じゃのう。
子ども達の笑顔が見たいから、歌が生まれるんじゃ。そこを忘れずに、はいつくばっても、この夏、乗り切るんじゃ!ええか、柚坊!自分に負けるもんかと、歌い続けるのだぞえ!
ほんだば、皆の衆も、朝顔の暗幕を作ってくだされや。ジッジヨ~ン。


2011年のメイン・ダンス「目覚める力」ばっちり決まりました

朝顔の 花が咲いた もう咲いた へんちゃか ぺんちゃか